表現と広告の負の側面。自発的思考力の補助線。

ビートルズノルウェイの森

数あるビートルズの名曲の中から、村上春樹が何故この曲を小説のタイトルに選んだかの分析は以前書いた。

「Something」1曲で10回分はやれると書いた手前、バリエーションを作ってきたがちょっとまとめておく。

♪Something in the way she moves
Attracts me like no other lover
Something in the way she woos me
I don’t want to leave her now
You know I believe and how(原文)

あの娘の仕草の何かが
他の人に無いほど、僕を惹きつける
僕に甘えるあの娘の仕草
あの娘を離したくない
どれほど本気か、わかるだろ(和訳)

▶ ライナーノーツの洋楽の和訳というものは大体こんな感じだけど、面白くもなんともないでしょ。

▶ 補助線を引いてみよう。

♪色んな女corner可憐な女ばかり...(桑田佳祐「スキップ・ビート」)Do you know?乱れ仕草に奪われた心/何もかも夢の中へ...

加納典明とスケベなOL(トパーズ)

▶ 韻を踏んでるだけではなく、暗黙知をasyncしているので、母国語や文化背景が一致しないと「つまらなく感じ」たり「間違って伝わる」事はよくあるけどそれで「理解したつもりになってヒケラカス」と、恥をかくことになる。

例えばシアターブルック「立ち止まって一服しよう」の

♪欲しいものは/教師じゃない/道だ...

これもレイヤー構造だけど

▶ 道筋

▶▶ 補助線

▶ と領域展開すれば遅筆の井上ひさしでもタイパがよくなるでしょう。

富岳