インターネット・ワクチン

東浩紀の「存在論的、郵便的

デリダの「声と現象」

東浩紀がこの本の書評で「熟読や朗読をするデリダもまた、声に随分悩まされたらしい」と言っていた。

これはおそらく最近買った東洋経済新報社の「Chatter 頭の中のひとりごと」のことだろう。前述した▼これとか

月下の棋士

思想家の自問自答。誰もが言語でそのほとんどを思考している。

YOYOKA

だからこの子のように「私の第一言語はドラム」といいつつ松井秀喜のような「読書家」の人が胸を張って「知性派」と評価されるような文化圏になれたらステキだよね。

それらは無機質な機械の記号に対する「ワクチン」になると昔から思っている。