需要とニーズがあるのに雇用がないのはこれ如何にってね。

バート・ランカスター/映画「山猫」

社会資源(フォーマルサービスとインフォーマルサービス)

▶ 「はじめに制度ありきの思考回路」だと、そこから外れるものに過敏になってリスクや異端と決めつけて排除する傾向が人間にはある。免疫機構の外部化で。

▶ インフォーマルサービスとは要するに

「自費ならなんでもオッケー」

なのだが、研修でも交流会でも会議でも、発言する時はみんな、よそ行きで理論武装してさほど効果のない事を言うからね。萎縮しちまった社会でござんす。

ネーミングライツ(京セラドーム)

野球場のビールの売り子

▶ これ量り売りだから酒量のコントロールがしやすい。晩酌だけが楽しみの人が多いのに。

紙おむつとかスポンサーの商品を米と一緒に届けてもいいし。

お茶汲み

お薬カレンダー

安否確認と声掛けをするだけなら資格は不要でしょう。宅配弁当屋も安否確認をしてるんだから。

死体が発見されず腐って死臭がするとか、ガキの顔に青あざができてるとか。

ランチェスター戦略

▶ でも自費とは言っても「インフォーマルサービス」として地域に認識されて、ケアプランに一筆入れられる位にはしないと、信用されないし、無償では雇用にならないから意味がないし、使いたがるCMは少ないかもね。

外国人がプログラムしたチャットGPTは盲信するのに。

エゴ・ラッピン「色彩のブルース」