2023-06-01から1日間の記事一覧

僕は経営コンサルタントでもマーケッターでもないので

GAFAの分析をなんのために手を付けたかというと、●の圧がウザいので居所の見当をつけるためである。大きめの地図にたまにメスを入れると多少は良くなることもあるからね。 ●の事を考えて展開する時の盲点は「だからこうすればよくなりますよのハウツー」や「…

グローバリズムと物価差益。財閥型とITポータル型。裾野。

日本の3大財閥 ▶ この構造は樹状(ツリー)型で、国の基幹産業の大河のように線形で流れていくからわかりやすいしB to Bの安定感があるのだが、 飲食店のポータルサイトのビジネスモデル ▶ Amazonや楽天市場やぐるなび等は、パーソナルユースに細分化して出…

別の話題

GAFAマーケティング分析② 何故か諦念で敬遠していたAmazonの分析

流行や読むべき本が棚割りでわかり、すぐ手にとってペラペラめくれるリアル書店 ▶ ①読書家と②一般ユーザーの感覚の「ギャップ」は、②の一般ユーザーは「それ以前に何を読んだらいいかわからない。土台の情報と読書体験の薄さ」がある。思った以上にね。 ▶ 自…

冨岡義勇

縦書き文化と横書き文化の差異

♪タワー・オブ・パワー「バック・トゥ・オークランド」 目は横に並んでいるので、野球では縦の変化の方がウィニングショットになりやすい。 ストンと腑に落ちるから。文字が。 単なる慣れかもしれないけれど。

徒然草

杉村春子 山下達郎 あいみょん

課題: 経済的インフレーションの原因

映画「タワーリング・インフェルノ」 補助線1. シンデレラ(グリム童話 1634年)あるいはサンドリヨンとは、「灰かぶりの女」「竈門のそばにいる飯炊き女」▶ 転じて「火による変容のメタファー」 グリム童話「シンデレラ」の挿絵。(片方の靴を合わせて、個…