日本のアレをつかまえた/VGターボチャージャー②

アースシェイカー「MORE」

♪奇妙奇天烈摩訶不思議/奇想天外四捨五入/出前迅速落書き無用...(ドラえもん

▶ 日記をほぼ20年も書いていると、僕は職業作家ではないし、政策やイベント企画の立案者でもないので、体よくまとめる必要が無い。ノンガバナンス・ノーフューチャーで新陳代謝のようなものなので、飽きるという現象とも別物なんだよね。ジュディ&マリーのユキも歌っていたけど、飯を食ったりトイレに行くのは、飽きるという概念じゃないでしょう。

特別養護老人ホームの順番待ちで「次にベッドが空くのはいつ頃ですか?」と聞かれても、決して回答してはいけないのは、特養は終の棲家なので「次に死にそうなのは〇〇さんと✕✕さんですが、そんなにお急ぎですか?」とか言うと、痛くもない腹を探られてSNSで悪い噂が拡散してしまうからである。

▶ 実際には緊急入所を要する待機者は、毎月審査会を開いて入所の順番の変更・レギュラシオン(調整)をするけどね。

小山ゆう「スプリンター」

(前回の再掲出)

レギュラシオン理論とは、
官庁エコノミストたちによってつくられた経済学の理論。

▶ ここでいう「調整」は、労使間の賃金交渉(個人交渉/団体交渉)、年金・医療等の社会保障、政府による裁量的財政・金融政策といった、社会全体を通じた経済主体間の利害調整のあり方を示しており、
政府による「規制」のみを単純に示すものではない。

結城光(スプリンター)

人間の身体や平衡感覚に関わる三半規管は、山道等で道に迷って、更に目を閉じて歩くと、左右どちらかにヘルタースケルター(ぐるぐる回る)する特徴がある。利き腕利き足だけじゃなくて地域密着型の磁場の影響もあるのだろう。

▶ つまり100m走のように、人間が一直線に競走すること自体が稀有なのだね。

街角で英字新聞を広げている人

▶ 来年度の介護報酬改定で、またしても「居宅のケアマネジャーは処遇改善手当の眼中にない」と公表された。

みんな

柳葉敏郎/映画「螢」

こういう顔をしている。

珠世の怨霊(鬼滅の刃

生成AIのフェイク画像

新宿の路地裏

母子家庭の母親が、売春で自分を育てている事を知ってしまったメルモちゃん

五条悟(呪術廻戦)

ジェット・リンク(サイボーグ009

▶ 金額云々の問題ではなくて、「この人達は本質がまるでわかってない」という幻滅かな。

日東駒専霞が関に入れるべきだと昔から主張しているが、皮肉な事に、東大生が離脱することで実相に近づきつつある。

(引用の続き)

レギュラシオンの経済理論の構築にあたっては、経済モデルとしての操作性が高い「中理論」の構築を目指し、
モデルのミクロ経済学的基礎付けについては消極的である。

これに対してはモデル構築がアド・ホックだとする批判もある。

▶ アド・ホックとは.....その場しのぎのこと。

今回のタイトルで「つかまえた」と書いた「アレ」とはコレの事。

専門用語で言えば「課題の抽出」

五条悟(アニメ版)

中国の故事に「綸言汗の如し」があるが、「レギュラシオン(調整)」とはそういうエントロピー作用の事でしょう。

頭の形は丸い。地球も丸い。循環型経済や、自分の背中を終点にして丸く閉じようとする本能は古今東西あるけれど、箱ごと民営化して「あとの調整はよろしく」と「下流・ミクロ経済へのアパシー政治的無関心)」が癖になってるから、ツケがたまって戦争になるんじゃないの?

インフレとか。

ラガルド

▶ ただし上流階級で、その問題や地球環境や地域密着型の経済や環境を「どげんかせんといかん」と働く喜びを感じている人達も一定数いる。

生成AIの普及と、経営者や大衆の興味にしても「丸く治めるには大規模の言語モデルがある方が、市場の失敗をしないようにコントロールしやすくなるんじゃないの?」という動機があると思うけどね。

個々人の自由を奪ってでも。

ジョジョの奇妙な冒険

VOGUE JAPAN 2023.11月号