管理と政治。愛と忠誠のデジスポ

渋沢栄一論語と算盤」

宮崎駿君たちはどう生きるかスタジオジブリ絵コンテ集23

ロイター通信の見出しで「プーチンは人情家」という見出しがあったので、ついついクリックしてしまった。それによると、

「優秀で実力のある参謀よりも、無能でも忠誠心のある部下を好む傾向がある。」という事だった。

まあ戦時下の特殊な状況ではあるが。

仁義礼智信五常には含まれていないが、

滝沢馬琴南総里見八犬伝」の数珠文字の八徳「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」のベスト8入りはしているので、調べてみた。

Wikipedia引用 ①

忠誠とは:
自らが所属する国家、団体、それらの権力者、または思想に対し,尊敬の念を伴った献身と服従の態度を示すことである。

古くから社会構造を形成する重要な要素と考えられており、儒教における重要な徳目の一つとして「忠」があげられている。

その意味は二つあり、一つは忠信という語の示すように、心の在り方、もう一つは君臣関係を律するもの、という限定した使用法である。

乙骨憂太の左中指の指輪(呪術廻戦)

Wikipedia

日本においては、同じく儒教の重要な徳目で、身近な人間への心遣いをあらわす「孝」より、忠を優先する考え方となったが、
元となった中国では「孝」を優先するのが一般的である。

介護の風景

Wikipedia

外国の忠誠

英語で忠誠を表す語には、Allegiance Fidelity、Loyaltyがある。
Fidelity:約束・主義などに従うこと
Loyalty:個人の心、感情から来る献身を表す。
Allegiance:国や組織への義務的な忠誠

「Allegiance」には、二つの種類があると考えられている。

映画「紳士はブロンドがお好き」

Wikipedia

一つは、生まれながらに所属していた国家や主権者へ示す忠誠(natural allegiance)、

もう片方は、帰化した国家などに示す忠誠(local allegiance)である。

イギリスでは、原則として国王の領土内で出生した者はイギリス臣民として「国王への忠誠」を義務とし、

国王は「イギリス臣民に対する保護義務」を持つ。

社会心理学での研究

社会心理学の分野で忠誠心は、1980年に組織コミットメントという、操作性の高い概念が輸入されて以来、盛んに研究されている。

組織コミットメントとは、
「ある特定の組織に対する個人の同一化、および 関与の強さ」が代表的な定義とされているが、研究者や目的によって定義は変化するため一概には言えない。

分かりやすく書くと「組織に対して、どれだけ貢献したいのか」という傾向のことである。

ゲゼルシャフトゲマインシャフト

Wikipedia

ベッカーは組織コミットメントを情緒的、功利的な要素で分類し、
その後、メイヤーとアレンが感情的要素、存続的要素、規範的要素に再分類を行った。

感情的要素は組織への愛着,
存続的要素とは給金などの損得、
規範的要素とは、それまでの研究に無かった義務感・倫理観等の規範に従い、
そうすべきだからするという概念である。

これらの研究の結果によって、OCQ(Organizational. Commitment Questionnaire)という尺度を用いて、
従業員などの組織への忠誠心、貢献意識(コミットメント)の傾向と高さをはかることが可能となっている。

ちばてつやあしたのジョー