パルピッシュ間接照明

間接照明の例

バッキー(阪神タイガース

▶ 教育と生成AIについて詰将棋をしてみよう。

人間の眼球と視覚認識の仕組みはおよそこうなっていて、カメラ・オブスキュラはそれに倣って作ってある。

▶ 水晶体や硝子体を透過して天地反転した画像が網膜のスクリーンに「結像」して視神経を通って脳に知覚される。

映画「ニュー・シネマ・パラダイス

映画館の映写室

間接照明

▶ つまり我々の視覚による認識機構は、聴覚や嗅覚と異なり、壁やスクリーンに一旦投影された情報・信号を客観的に鑑賞しているイメージかな。

▶ テレビやDVDは直接照明のベクトルだから目が疲れるでしょう。

DVDの注意書きに「部屋を明るくして観て下さい」とあるのと「部屋を暗くしないと映画を上映できない」のがまさに好対照で、映画のスクリーン投影方式の方が認識と目にはやさしいのを、若者たちとそのペアレンツはご存知だろうか。

▶ いい物はそれなりの値段がする。(バッキー池田)

▶ 視空間認知の概要

▶ チャットGPTが「すごい」「便利」「楽ちん」と評価されている「生成の部分」は上記の認知機能のどこかを端折ることだから、ケースバイケースではあるけど、認知能力は低下するだろうね。記憶力も。

映画「おもひでぽろぽろ

▶ 映画のスクリーン同様、紙(パルプ)の網膜に投影・印刷した情報も、上記の考え方で、視空間認知の上質な養い方ができる。

サプリメントより雑誌の方が効くかもよ。

 

五条悟