生活水準とルッキズムの膝

半沢直樹と大和田常務

人体のホメオスタシスは弱アルカリ性のPh7.4が「スパゲッティのアルデンテ」なので、どちらかに傾けばホルモンを分泌したり尿などで排泄して水平バランスを保とうとする。すごい機能だよね。冷血動物ではないから。ところがここで▼

ストレス等で酸性に傾くと、反応は人それぞれの性格にもよるが

戦闘モードの炎柱の煉獄さん。人体の劣勢に抵抗する発熱や血糖値の上昇で心を燃やすタイプと

「肋骨さん」の守護霊の善而。

吾峠呼世晴が造形したクリーチャーでぼくはこの善而が一番好き。おそらくは作者自身と母親が投影されている。

ルッキズムから遠い。「ありのままの吾峠呼世晴」がここにいると思う。

昨日のブログで「ルッキストは美の鑑賞より、ある種のステイタスを求めている。」と書いたけど、これは業種やポジションによっても違うのだけど

半沢直樹と大和田常務

(再掲載)

コトバンク引用
・第一哲学
〘名〙 (prōtē philosophia の訳語) アリストテレスの哲学で、特殊の存在領域を限定せずに、存在を存在として問題にし、究極の根本原理を研究する学問、すなわち形而上学
wikipedia引用
・第一原理(英語:first principles)とは、最初におかれる原理。他のものから推論することができない命題である。
▶哲学における第一原理
アリストテレスは第一原因(不動の動者)という概念を用いた。
これが後世の哲学にさまざまな影響を及ぼしている。
アリストテレスの第一原因という概念は、18世紀のドイツの哲学者イマヌエル・カントの哲学にも形を変えて継承され、アプリオリという概念として現れ、アポステリオリと対比される。

▶ だから「引っ込みがつかなくなる」

アルプスの少女ハイジ

介護福祉は特殊な業態なので、膝を折って要介護者と物理的に同じ目線に屈むことに心理的な抵抗感は少ない。ただし些細な事で逆ギレしたり、逆ギレされたりする事はある。

ドレスコード。ステイタス。

ホーキング、宇宙を語る

コンラート・ローレンツが生まれ変わって、森鴎外みたいな軍医になったら、兵士と司令官と宰相にバイタル測定と血液検査の頻繁な更新を提案するかもね。建前はともかく。